子ども向けの話し方教室
『ことばの教室・コミュニカ』は
現在
豊中市のリライフカルチャーセンターと
尼崎市のつかしんカルチャーセンターで行っています
何をするの?とよく聞かれますが
いろんな楽しいことをしています(笑)
・言いたいことを丁寧に伝えることができる子
・人の話をしっかり聞いて気持ちや内容を理解できる子
・自分に自身を持って自分の力で生き抜く力を持てる子
を目指して
遊びや脳トレなどを通じて様々な人間力を育んでいます
例えば一言スピーチ。
これは大人の方が私のところにレッスンに来る理由で
多い悩みのひとつです
コミュニカではダミーのマイクを持って一人づつ前に立ち
その日のテーマを発表してもらいます
最初はマイクを持つだけで緊張していた子が
数ヶ月経つと笑顔で発表してくれるようになります
そして
聞いている子はその発表の良いところをみつけ
たくさん褒めます
また質問ゲームでは
カードに書いてある絵について質問をしていきます
質問側も答える側も
「〜ですか?」「はい(いいえ)〜です」の
丁寧な言葉を使うことと
どちらかが喋っているときに
話を横取りしてはいけないのがルールです。
最初は闇雲に質問する子が多いのですが
回を重ねると
それまでに出た答えを連想させたり
記憶していた質問を組み合わせたりして
頭の中で整理をするようになります
コロナ禍で学校でも会話が少なくなり
コミュニケーション力を育む機会が
さらに少なくなっているこんな世の中なので
「コミュニカ」での生徒さんたちの成長が
嬉しく思います
「ことばの教室・コミュニカ」のキャッチフレーズのとおり
英語も、算数も、スポーツなどの習い事も
会話力や読解力、コミュニケーション力がないと
上達を妨げることになります。
今年教室を増やす予定ですので
興味のある方はぜひ体験してみてください